Jul 14, 2011

TOHOKU SAKE FORUM 2011 Part1/3


On 3rd July, the Sake charity event named TOHOKU Sake Forum 2011 was held in Tokyo.
This event was organized by NEXT5, the team of 5 young leading brewers in Akita prefecture,
and Tamiya san of casane・tsumugu, the creative agency to redesign the resources in Akita.
30 Sake brewers in Tohoku (northeastern) area got together for this event,
and several breweries that severely damaged by the earthquake and Tsunami
came to give us the current updates and repots in the area. 

少し前になりますが、7月3日(日)にTOHOKU Sake Forum 2011が開催されました。
秋田の日本酒を牽引する5蔵より結成されたNEXT5の皆さんと、
秋田の地域資源を再デザイン・PRされているcasane・tsumuguの田宮さんが
中心となり実現したこのイベント、東北の日本酒30蔵が集まり、
未だ厳しい状況にある幾つかの蔵元さんも参加され、現状報告をしてくださいます。



The venue was at 3331 Arts Chiyoda in Akihabara.
This is new art space was renovated from former Nerima Jr. High school last year, 
and it has been a centre for the creation of new culture like Ikejiri Institute of Design.
There are cafe, various galleries and large event & exhibition spaces inside of the building.

会場は、秋葉原にある3331 Arts Chiyoda
一年前、旧練馬中学校をリノベーションしてできた新しいアート空間です。
中にはカフェや様々なギャラリー、広々としたイベントや展示スペースもあって、 
世田谷ものつくり学校に続く新しい文化が生まれる場所になっているようです。





All organizers, volunteer staffs were running around setting up the space since the day before,
and it was over 30 degrees steaming hot weather outside in the end of raining season.
I was fortunate to participate in this event as a photographer.

梅雨終わりの蒸し暑い中、主催者やボランティアスタッフの皆さんは
前日から設営で大忙しのようです。
私は光栄ながら写真撮影という立場で丸一日参加させていただきました。



At Zerodate Art Centre of Tokyo branch office at its second floor, 
there was an exhibition of messages and photos from participating breweries.
I found a little wooden sake masu of Suisen Brewery that could not make it the day.

二階にある秋田県大館市のゼロダテ アートセンター東京支部スペースでは、
参加蔵元からのメッセージや写真を展示。
今回参加できなかった酔仙酒造さんの木升も、静かに見守っていてくれていました。



Not only Sale breweries, but also the experts in different backgrounds like food, natural resources, ecology, art, and media would come and have sympodium & talk sessions.
Through the contact with Sake, today we will think and talk about the future of Japan and Tohoku.

蔵元だけでなく、食・環境資源・アート・メディア等
様々な分野の専門家によるシンポジウムやトークセッションも企画され、
日本酒を通して日本や東北のこれからを考え、話し合う大切な一日になりそう。


The first stage is kicking off.
These are the Sake you can taste at the first stage,
16 Sake from Aomori, Akita, Yamagata prefectures.

さて、第一部がはじまります。
こちらが一部に参加される青森、秋田、山形の15蔵のお酒たち。

0 comments: