Mar 14, 2013

report: Sake Tasting Dinner in Switzerland / スイスでの日本酒ディナー


Thanks to the introduction from President Kitabayashi of S.K.Y and 
President Kawahito of Kawatsuru Brewery, I had got an opportunity to host 
a sake dinner at Table Vallottin restaurant in the Rolex Learning Centre,

S.K.Y.の北林さんと川鶴酒造の川人さんのご縁で、
ロレックスラーニングセンターのTable Vallottinレストランにて、
料理と一緒に日本酒を楽しんでもらうサケディナーを行う機会を頂きました。


The event venue Rolex Learning Centre is an amazing building 
designed by internationally known Japanese architectural unit SANAA

会場のロレックスラーニングセンターは、金沢21世紀美術館も手がけた
妹島和世さんと西沢立衛さんの建築ユニットSANAAによるもの。



It almost looks like one enormous handkerchief dropped on the floor 
expressing gentle natural carves and waves,
to provide flexible environment for the students to relax, discuss or inspire by themselves.
It was such a honor to host an event in the place like this!

ハンカチを広げて手を放した時にうまれる曲面を再現したような、
柔らかいカーブを描いた床面と天井が続くワンフロアのユニークな校舎で、
学生さんが寝転んだりデスクで話し合ったりと思い思いに過ごしていました。



This evening I had served 7 different sake from 3 breweries; 
Kawatsuru from Kawatsuru Brewery in Kagawa prefecture, 
Fukuju from Kobe Shuhinkan in Hyogo, 
Kaze no Mori/Takacho sake from Yucho Shuzo in Nara. 
The matching courses with these sake were made up with all non-Japanese dishes 
like beef carpaccio with truffles and goat cheese, grilled veal and macaroons.

今回テイスティングして頂いたのは、川鶴酒造(香川)の川鶴、
神戸酒品館(兵庫)の福寿、油長酒造(奈良)の風の森/鷹長の三蔵七銘柄のお酒。
トリュフをのせた牛肉のカルパッチョや山羊のチーズ、
子牛のロースにマカロン等、全て日本食とはほど遠い食材達に合わせて、
様々なスタイルの日本酒を合わせて楽しんで頂きました。


 "Kaze no Mori, Junmai Daiginjo Kinuhikari" which has extreme juicy stone fruits
and awakening  fresh carbonation was great aperitif with an amuse using goat cheese.
"Fukuju Junmai Ginjo", which has a gentle pear and apple aromas and delicate smooth texture,
went perfectly with smoked salmon with coconut foam dish.
This sake was served at the Nobel prise award dinner in Stockholm, Sweden last year.
Kagawa's wild child "Kawatsuru Bizen Omachi, Tokubetsu Junmai Muroka Nama Genshu"
was best warming to 50 degrees to match with the veal.
Macaroon and Nigori was unimaginably great!

新鮮な果実味と目の覚めるような発砲感が特徴の「風の森 純米大吟醸キヌヒカリ」は
山羊のチーズを使ったアミューズと一緒に、アペリティフとして。
昨年スウェーデン・ストックホルムで開かれたノーベル賞晩餐会で振る舞われた
「福寿 純米吟醸」はその優しい洋梨や林檎のような香りと繊細でなめらかな口当たりが
ココナッツの泡とスモークサーモンと素晴らしい組み合わせでした。
香川の野生児川鶴の「川鶴 備前雄町 23BY 特別純米無濾過生原酒」は、
素晴らしく熟された旨味を一層持ち上げるために少し熱めの燗酒にして子牛と共に。
マカロンと濁り酒も合う!





As you know, Switzerland is multicultural country where each region has
a neutral mixture of French, German, Italian and other languages and cultures.
I got a impression of Swiss people a bit shy, but very curious and passionate
on learning about Japanese culture and Sake.
Switzerland is one of the most wealthy nation is the Europe
and this visit made me feel the potential of Sake market in this country.

スイスは、地域によってフランス語、ドイツ語、イタリア語圏と分かれ
様々な文化が溶け込んでいるマルチカルチャーで中立な国。
シャイで親切な方が多く、熱心に各銘柄の最適な飲用温度や食べ物との相性、
飲み方などを質問され、日本食文化に好奇心いっぱいな印象を受けました。
富裕層も多く、欧州圏でも非常に安定した政治や経済を維持するスイス。
今後の日本酒振興の強い可能性を感じる機会となりました。



Big big thank you for Ms. Shiraishi in Geneve, who had coordinated this event and brought me over!
It was so great to meet all of your family members and friends.
最後に、今回の機会をくださいましたジュネーブ在住の白石さん
本当にありがとうございました。
白石さんのご家族やご友人との縁、とても嬉しかったです。

Mar 11, 2013

"Let Us Walk Together" the Great Eastern Japan Earthquake Memorial Service / 東日本大震災追悼礼拝式


On 10th March, the day before the 2nd year anniversary of the Great Eastern Japan Earthquake, 
There was a Memorial Service organised by the St John the Evangelist Church 
in Blackheath, London yesterday.

東日本大震災の二周年記念の前日、昨日3月10日に
ロンドンのSt John the Evangelist教会にて追悼礼拝式が行われました。


Rt Revd Dr Michael Ipgrave, the Bishop of Woolwich gave us the address
including personal reflections of his visit to the area affected by earthquake and tsunami last summer.
He was a fluent Japanese speaker and shared us his experience 
in the devastated Jōdogahama of Miyako, Iwate prefecture;
The beach once likened as "Gokuraku Jōdo", the Pure Land Paradise by a by the buddhist priest.
and Kenji Miyazawa, the famous Japanese poet who was born and raised in Iwate prefecture
wrote a poem from his impression of Jōdogahama breach;
"Beauty of the velvety sea kelp laid and shined in the feather light on the seashore"
the Bishop had contrasted these beautiful sceneries of the shore in the writings and
the scenery he faced after the earthquake and tsunami.
and the end, introduced us a quote from the bible;
"There is a time for everything,
and a season for every activity under the heavens;
a time to be born, and a time to die, a time to tear down and a time to build,
a time to weep and time to laugh, and a time to be silent, and time to speak"

日本語が驚く程ほど堪能な、親日家のウーリッジ地区の司教である
マイケル氏が、昨年の七月に被災地をいくつか訪ねられた時の話をしてくださいました。
特に、彼が岩手県宮古市の浄土ヶ浜に行った際の話が印象深く残っています。
江戸時代仏教徒によって「さながら極楽浄土のごとし」と名付けられ、
岩手出身の宮沢賢治によって
「うるはしの海のビロード昆布らは 寂光のはまに敷かれひかりぬ」
と表現された浄土ヶ浜。
その美しい表現から想像する景色と、震災後の破壊された景色とを比べられながら、
「何事にも時がある。
生まれるとき、死ぬとき、破壊するとき、たてるとき
泣くとき、笑うとき、黙するとき、語るとき」
という聖書の言葉を紹介頂きました。


London based Japanese female chorus group "The Green Chorus" had sang
"Hana wa Saku" and "Home Sweet Home" and "Amazing Grace"
in both Japanese and English. 
Listening beautiful and touching songs far away from home,
 I was thinking of the people in Japan.

ロンドンで活動される日本人の女性コーラスグループ
「グリーンコーラス」の皆さんが日本語と英語で
「花は咲く」「埴生の宿(はにゅうのやど)」そして賛美歌の
「アメージング・グレース」を歌ってくださりました。
異国の地で聞く美しい日本語の歌を聞きながら、
日本の皆さんのことをずっと想っていました。

15,881 people had passed away because of the earthquake and tsunami
and Miyagi prefecture lost the most; 9,535, then Iwate 4,673, and Fukushima 1,606 people. 
There is still 2,668 missing and 315,196 people 
are still living under the evacuated shelters and residences.
Two year feel like a forever, yet feel like yesterday at the same time.
Thanking for the enormous support and love received from all around the world,
and being a part of continuous support in my possible way for the area's restoration.
I had promised myself again at this ceremony .

8日現在、震災で死亡した人の数は1万5881人。
最も多い宮城県は9535人、次いで岩手県で4673人、福島県では1606人。
行方がわからない人は全国で2668人となっており、
 先月7日現在で未だ31万5196人の方が全国に避難しているそうです。
二年という時間は永遠のようでもあり、たった昨日のようでもあります。
世界中の皆様より頂いた多大な支援と愛に感謝をしながら、
今日も続く被災地の復興をできる形で応援していこう。
そう再認識した追悼式でした。


I had introduced the messages from President Saura of Urakasumi Sake Brewery,
and President Ken Uchigasaki of Uchigasaki Brewing Co. the brewery of Hoyo,
sent for today's ceremony.

私からも、宮城県塩竈の浦霞醸造元の佐浦社長と富谷町の鳳陽醸造元内ヶ崎社長より
今回の式に向けて頂いたメッセージを紹介させていただきました。



After the service we have served two sake to the more than hundred audiences;
Urakasumi "Zen" Junmai Ginjo and Hoyo "Genji" Tokubetsu Junmai.
Because of the area some people there had never tied sake before.
Many of them had amazed how wealth and delicate the flavours of sake were.

式の後、浦霞 禅 純米吟醸と、鳳陽 源氏 特別純米の二種を
振る舞い酒として100名以上の参加者の方々に試飲していただきました。
地元の方が多く、初めて日本酒を飲んだという方も何人もいらっしゃり、
皆さん味わいの豊かさと繊細さに感激されていました。


This is my big Sake sister Rie Yoshitake, who supported me so much for this event.
今回、お酒の提供や多大なサポートをしてくださった理恵さん。
ロンドンでの私の日本酒ファミリーのお姉さんです。

Also, let me express biggest 'thank you's to the Bishop for making this happening
and to Minako san and Simon san for organising and putting so much effort for this event,
to Shimotaya san &Ai Shimohama san of TERP London for introducing me and liaising this event,
to my lovely friend Yuiko and Ruiko Asaba for playing beautiful violin,
to Angus san and Fiona san of Seven Beach Aid for the contribution,
to Mikiko and and to the Green Chorus,
to Shu Tomioka san for the photography.
and to World Sake Import, Hoyo and Urakasumi breweries for the Sake donation!

今回の式を企画いただいた司教マイケルさん、
ミナコさん、サイモンさん、本当にありがとうございました。
そしてこの縁をくださった下田屋さんとTERP Londonの下濱愛さん、
素晴らしいバイオリンを演奏してくれた友人の麻場友姫胡&瑠衣子姉妹、
セブンビーチエイドのアンガスさんとフィオナさん、
グリーンコーラスの皆さん、写真を撮って下さった富岡秀次さん
お酒のご提供いただきましたWorld Sake Importさん、鳳陽&浦霞さん、
皆さんのご尽力により素晴らしい会となりました。ありがとうございます。



なお、当日の様子は現地レポーター渡辺さんの御厚意により翌朝の日本テレビ放送より紹介されました:
英・ロンドンで東日本大震災の追悼礼拝 | 日テレNEWS24

The report of the event was broadcasted on Nippon TV across Japan this morning, thanks to Mr. Yuji Watanabe of Nippon TV London:
Great Eastern Japan Earthquake Memorial Service in London UK -Nippon TV NEWS 24