Sep 29, 2011

Video letter from Sake volunteers



This is a video letter from the 18 volunteers who learned and helped making Sake
from 12th to 17th of September at Niizawa Brewery, Miyagi prefecture.
It was shown at the KANPA+i London! charity event at the Japan Embassy in London,
and Timothy Sullivan of Urban Sake from NYC, USA did all the shooting, directing and editing.
Thank you so much!
Afterwards they had visited the brewery of Urakasumi in Shiogama-city, Miyagi and
Suisen Brewery of Rikuzentakata-city, Iwate.
Please stay your attention to their upcoming report!

9月12〜17日の間、宮城の新澤醸造店にて
日本酒造りを学んだ18名の酒蔵ボランティアからのビデオレター。
編集してくださったのは、ツアーにも参加された
米国ニューヨークシティのUrban Sakeを率いるティモシー・サリバンさん。
本当にどうもありがとうございました!
彼等はその後同じく宮城の塩釜市浦霞さんや、
岩手県陸前高田市の酔仙酒造も訪れました。
今後の彼等のレポートに、ご注目を!

from KANPA+i London! 20/09/2011
9月20日のKANPA+i London!より

Sep 28, 2011

3度目の秋に感じること / thoughts in my third autumn


It's all about being cloudy,
being cold and windy in the summer time.
It's all about being humid and never felt crisp sun.
It's all about moaning and repeating that "Oh, I hate the weather in London".
Ever since I recently started running everyday,
I realized, that London is the best city to run.

With the large amount of green and water source from Thames river,
With its beautiful sky shown every once a while during its constant weather changes,
I am feeling that I love London.
and the fact is, that It's my first time feeling like this for two years of my time here.

Happiness, which lays so distinctly but quietly right next to you,
is something you easily forget to recognize.
Instead, you tend to complain and neglect it for about two years,
and finally enable to find the value of it.


天気が常に変わりやすく、曇ってばかり。
夏でも風が強く肌寒い日が多くて、湿度もあってからっとしない。
ずっと嫌いだったロンドンの気候ですが、
走るのにとっても都合のいいものだということを
最近、ランニングが日課になって初めて気づいた。

都市の中にある沢山の緑と近所を流れるテムズ川と。
くるくる変わる天気の中で時折見せる綺麗な空と。
なんて美しい街なんだろう。
2年経ってようやく気づくなんてね。

自分のごく身近にあるしっかりとした幸せっていうのは、
その位普段は見落としがちで、文句ばかり2年も言い続けて、
やっと見つけることのできるものなのかもしれない。


Sep 25, 2011

Gochisousama for today -sketch: lecture room & library / スケッチ レクチャールーム&ライブラリー


Tanida san and Mio san from Kyutoryu Tea team came for europe tour,
we went to Sketch Lecture room,  desinger's restaurant that
French Michelin chef Pierre Gagnaire and designer / restauranteur Mourad Mazouz created.
Designed in 1779, this Georgian style beautiful building was once used to belong to
Royal Institute of British Architects and after it was an atelier of Christian Dior, 
This building is divided into Parlor, Gallery Room, and Lecture Room & Library.
After being late for a few minute,  I stopped at the door for a second and
someone from the reception called me "Miss Suzuki?" (not Natsuki, unfortunately ;)
and took me upstairs. I'd never been welcomed like this in London before.

日本から給湯流茶道の谷田さん、みおさんが欧州ツアーでいらしたので、
まだ一度も行けていなかったデザイナーレストラン、
スケッチのレクチャールーム&ライブラリーへ行ってきました。
2003年にオープンした、フランス人ミシュラン・シェフ、ピエール・ガニエール
デザイナー兼事業家のムラド・マズースによるお店。
1779年に設計されたこのジョージアン様式の建物は、
かつては王立建築家協会の本部であり、
その後はクリスチャン・ディオールのアトリエだったそう。
内部はパーラーとバー、ギャラリールーム、
レクチャールーム&ライブラリーに分かれています。
待ち合わせに数分遅れて入り口で立ち止まった数十秒後、
「Miss Suzuki?」(Natsukiの間違い)と声をかけられ「お友達は上で待っていますよ」
と案内して下さったレセプションの方。
ロンドンで、こんな風に出迎えられたのは初めてです。




This space is like a forever-dream of all girls.

女子の永遠の夢みたいな空間。



The front is "seaweed butter".
Saltiness and umami from seaweed was wonderful.

手前のバターは「Seaweed(海苔)Butter」。
海藻の塩加減が絶妙でした。塩昆布で自分で作ってみようかしら。


Warm Smoked Haddock / Gillardeau Oysters / 
Leek fondue / Poacher Cheese / Haddock Bouillon

温かいスモーク・コダラ/ジラルドー社の牡蠣
ポロ葱のフォンダン/ポーチャーチーズ/コダラのブイオン


Vegetable Tartlet / Lettuce Purrée / 
Pollock, Cockles and Sucrine Salad with Lime / Beetroot Jus

野菜のタルト/レタスピューレ/
たらとトリガイとライムのサラダ/ビーツ果汁


Buckwheat Pancake with Sea Urchin / Crunchy Baby Onions

雲丹と蕎麦粉のパンケーキ/歯ごたえのあるベイビーオニオン


Bouillon ‘Zezette’ Macaroni

「ゼゼッテ」ブイオンのマカロニ


White Root Vegetable Almond Tart

白い根菜のアーモンドタルト


Roast Duck Foie Gras with Walnuts /
 Quince Marmalade / Avocado / Celeriac and Ibérico Ham

カモのフォアグラロースト、胡桃添え/
マルメロのマーマレード/アボガド/セロリとイベリコハム


Confit Shoulder of Deer with Chestnuts / Coconut Powder

鹿の肩肉と栗のコンフィ/ココナッツパウダー


Warm Lobster in Ginger Butter / Piquillos Purée / Green Apple and Rhubarb

温かいロブスターと生姜バター/ピクイロペッパーのピューレ/
青林檎とルバーブ


Lobster Claw / Brown Shrimp Mayonnaise / Cauliflower

ロブスターのはさみ/ブラウン海老のマヨネーズ/カリフラワー



At the end of the meal, Pierre Gagnaire himself came to each table to greet.
what a surprise.
I had great feelings from the communications with all floor staffs
and made me think what real service and entertainment mean to customers
as myself coming from restaurant industry.

食事の最後に、なんとピエール・ガニェール氏自らが
一つ一つテーブルをまわってお客さんに挨拶を。
その他従業員の方々のきめ細かい接客も好印象で
飲食店関係者として、サービスとは、もてなしとは、
改めて考える非常にいい機会になりました。


too cute.
かわゆ過ぎる。



This is toilet.
これトイレ。


These as well, toilets.
これもトイレ。





Sketch, Lecture Room & Library
Tel: 020 7659 4500
Address: 9 Conduit Street,
London W1S 2XG
Open: Tues-Fri noon-2.30PM, 6.30-10.30PM
Sat 6.30-10.30PM
Closed: Saturday lunch and Sundays

スケッチ、レクチャールーム&ライブラリー

電話: 020 7659 4500
住所: 9 Conduit Street,
London W1S 2XG
営業: 火〜金曜 正午〜2.30PM, 6.30-10.30PM
土曜 6.30-10.30PM
休業: 土曜ランチ&日曜


KANPA+i London! 番外編


From now on, it is "after" the event edition.
We went to Soseki restaurant, locates on the bottom of cocoon-shaped Gherkin building,
for memorial, Issho Shochu (with Mr. Komaki's hand) and Gherkin building.

ここからは二日のロンドンでのイベントの打ち上げ編です。
コクーンの様な形をしたガーキンビルディングの下にある、
Soseki」というレストランにお邪魔しました。
記念に、ということで一尚(を掲げる小牧氏の手)とガーキンビル。








Mr. Hisanori Komaki of Komaki Jozo from Kagoshima started taking photos of everyone.
Though he touched DSLR camera for the first time,
he captured amazing photos of everyone.

ここから、鹿児島県小牧醸造の小牧尚徳(ひさのり)専務のフォト作品です。
初めて一眼レフを触ったそうなのですが、すっごく上手!
みなさんの素敵な表情を撮ってくださいました。


****


Since he has been running daily since beginning of this year,
He is much smaller now than when I first met him 4 years ago,
and you know what, he will be running at Honolulu Marathon next year.
With drinking a tons of Sake, please stay healthy and young!
I am looking forward to your next visit to London.

日常走っているそうで、最初にお会いした頃から比べて凄く小さくなられました。
来年のホノルルマラソンにも出場するそうで、
日本酒を沢山飲んで、これからもお元気で!
次の訪英を、心待ちにしています。



President Junichiro Aihara and his college student son of Ugo no Tsuki, Hiroshima.
His Sake is poetic, calm and elegant as its name shows,
and everyone at the events in London loved it.
Shy and young gentleman, please sell Sake like your father does!

広島県雨後の月の相原準一郎社長と大学生の息子さん。
雨後の月のお酒は名前通り、凄く詩的で、優しくて、エレガントで、
今回の試飲の際はいつも大人気でした。
シャイな息子さん、お父様の様に一生懸命日本酒を売って下さいね!


Mr. Takaaki Yotsuya of Yotsuya Shuzo in Ooita prefecture.
He introduced me the the production tips and birth stories of Kanehachi Shochu
 that is one of the most popular barley Shochu today.
I've been feeling much closet to Shochu than ever before,
and how sweet barley flavors it tasted...

大分県四ッ谷酒造の四ッ谷岳昭専務。
四ッ谷さんから今回麦焼酎で有名な「兼八」の誕生秘話や
焼酎造りの醍醐味などを聞いて、焼酎がもっともっと身近になりました。
あんなに麦の甘さを感じる麦焼酎は初めて…。



Master Sake brewer and Director Mr. Tadatsugu Inoue of Mii no Kotobuki in Fukuoka.
"Yamahai" has been becaming a keyword for British customers
who was impressed with its Hojobiden at my restaurant.
While ago, it was all about "Ginjo" and "Niigata Sake" for European audiences
yet I personally believe that it will be an age of "Yamahai" & "Kimoto" soon.
Thank you for the Ramen from Japan! It made me so happy...

福岡県三井の寿の井上宰継(ただつぐ)専務兼杜氏。
当店で豊醸美田に感激されたイギリス人のお客様内で、
「Yamahai」がキーワードになりつつあります。
一昔前は「Ginjo」や「Niigata Sake」ばかりもてはやされていた欧米での日本酒ですが、
個人的にこれからは山廃&生酛の時代と思っています。
お土産のラーメン嬉しすぎました!大切に頂きます。


President Yoichiro Umetsu of Yonetsuru Shuzo, Yamagata prefecture.
what a great smile.
Yonetsuru makes very simple Sake that talks the straight-forward message to a drinker,
Yet they are different from anything else.
Sake like Yonetsuru sells well in foreign countries.

山形県米鶴の梅津陽一郎社長。
なんて素敵な笑顔なんでしょう。
米鶴さんは、個性はしっかりあるにも関わらず
とっても明快でメッセージの分かりやすいお酒が多い印象。
こんなお酒が、海外ではウケます。


Ms. Iida, Dassai European Sales Repsentitive of Asahi Shuzo, Yamaguchi. 
Calm and feminine Mr. Sakurai (sorry I don't have your photo!), 
and very elegant, yet frank and boyish Ms. Iida. 
this great pair supports the European market of Dassai Sake.
Iida san, see you in Paris next week!

山口県旭酒造、獺祭の欧州営業担当、パリご在住の飯田さん。
穏やかでフェミニンな桜井常務(写真が無くてすみません!)と、
エレガントなのにさばさばしていて格好いい飯田さん。
この二人組で、獺祭の欧州市場は守られています。
来週パリで会いましょう!


Asami san of World Sake Import.
She is one of the important figures to support Sake market in UK.
With her length of time in UK, and the amount of her experiences on Sake,
I respect her like a nice sister.

この中では唯一のロンドン組。World Sake Import英国支社のあさみさん。
彼女はロンドンの日本酒市場を守ってくれている大切な人物です。
私よりずっとロンドン滞在や日本酒関連の仕事が長く、
いつも何でも教えてくださる優しいお姉さんの様な存在です。


お店の天井にずらっと並べられた魚辺の漢字。
皆で必死に読みました…
皆様、「魚」辺に「花」は、ほっけでした!
(クラゲかなと色々想像を膨らませたのですが)


Afterwards, the left 5 of us went to a bar at Langham Hotel.

三次会は、残った5人でLangham Hotelのバーへ。





Mr. Komazawa san who is not on the photo unfortunately.
Not only this event but also the whole market that Hasegawa Saketen has in Europe
does not exist without him.
When I first knocked the door of Sake world,
he was a bar manager at Hasegawa Saketen GrandSta branch.
I am very happy that we got to work together again in London.

写真に映ってませんがはせがわ酒店の駒沢さん。今回のイベントだけでなく
はせがわ酒店の海外展開は、彼の力無くしては成り立ちません。
私が初めて日本酒の扉を叩いたとき、
はせがわ酒店のグランスタ店で彼はバーマネジャーをされていました。
こんな形でロンドンにてまた関わる事ができて、とっても嬉しいです。



Meeting with Kuramotos from all around Japan feels very special to me;
it almost like having more fathers and brothers in my family.
As a little daughter of big Sake family, 
I will introduce all the Sake & Shochu of you all here in London!
Thank you again.

全国の蔵元さんたちとの縁は、初めて会っても深く感じてしまうもので、
お父さんやお兄さんが増えたようでいつも嬉しいです。
日本酒ファミリーの末娘として、皆さんのお酒をロンドンで広めて参ります!
本当に皆さんありがとうございました。