Jul 30, 2013

report: IWC 2013 Award Dinner & Embassy Tastings


I am so happy to be here again, the award dinner for the International Wine Challenge 2013!
This year it was carried out in earlier season in July, at the Grosvenor House in London.
Sake category in IWC has been growing every single year, this year we had 583 sake entered.

今年もやって参りました、インターナショナル・ワイン・チャレンジ(IWC)の授賞式!
今回は以前よりも一足早い七月、ロンドンのグロブナーハウスにて行われました。
毎年進化し続けるIWCのSake部門、本年度のエントリー酒は全部で583銘柄です。



Finalist Sake for Champion this year is as following:
Dewazakura Dewa no Sato 2012 / Dewazakura Sake Brewery (Yamagata)
Dassai 23 Junmai Daiginjo, 2012 / Asahishuzo (Yamaguchi)
Katafune Tokubetsu Honjozo, 2012 / Takeda Shuzo (Niigata)
Daiginjo Gokujo Kitaya, 2012 / Kitaya (Fukuoka)
Kyokuhou Daiginjou Omachi Einen Koshu, 1991 / Kyokuhou Shuzo (Hiroshima)

「IWC2013 SAKE部門」の各カテゴリーにおける「トロフィー」受賞銘柄、
チャンピオンサケの候補は以下です:
出羽桜酒造「出羽桜 出羽の里」(山形県)
旭酒造「獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分」(山口県)
竹田酒造店「かたふね 特別本醸造」(新潟県)
喜多屋「大吟醸 極醸 喜多屋」(福岡県)
旭鳳酒造「旭鳳 大吟醸雄町 21年古酒」(広島県)


Since this year is 30th anniversary of IWC, all the historical champion sake producers 
and supporters had gathered all together. Big party!
今回はIWCの30周年記念ということで、
歴代の酒チャンピオンや青森のサポート蔵元の皆さんも参加頂き、とっても賑やか!


Here comes the Sake Category.
 The champion sake winner announced by Sam Harrop, 
one of the co-chairmen of IWC and Sake Samurai.

IWCの最高責任者の一人であり、酒サムライにも叙任されている
サム・ハロップ氏より日本酒部門の2013年の最優秀賞、
チャンピオンサケ発表です。


Champion Sake, the top of 583 entry sake for this year, is 
Daiginjo Gokujo Kitaya, 2012 / Kitaya from Fukuoka prefecture!
583銘柄の頂点、チャンピオン・サケに選ばれたのは、
喜多屋(福岡県八女市)の「大吟醸 極醸 喜多屋」!!


Beautiful smile of President Kinoshita.
Congratulations!!
木下社長の素敵な笑顔。ご受賞おめでとうございます!!



Sake Contributor Award went to Ms. Susanne Rost-Aoki from Germany,
who run Sake importing company called SAKE Kontor
そして今年のSake Contributor Award(酒貢献者賞)は、
ドイツで日本酒の輸入会社「サケ・コントアー」を経営する
スザンネ ロスト・青木さん!おめでとうございます☆







Regular friendly faces and new faces,
As a person in the Sake industry who lives apart from Japan,
This opportunity is such a precious time to catch up and see all the lovely faces of my Sake family.
 I am looking forward to the next year again!

日頃お世話になっている馴染みの顔、新しい顔、
日本から遠く離れた英国で日本酒携わるものとして、
一年に一度、こうやって大好きな日本酒ファミリーの皆様にお会し、
御情報交換できるのは、何よりの楽しみであり毎日の活動の糧です。
来年もロンドンで待っています!


この日のイベントの様子は、様々なメディアで取り上げられました:

elBulli: Ferran Adrià and The Art of Food at Somerset House


Invited for the opening of new exhibition at Somerset House 

7月頭よりサマーセットハウスにて公開された、分子ガストロノミーの先駆者であり、
世界一のシェフと言われている元「エルブジ」ヘッドシェフの
フェラン・アドリアさんの「エルブジ:フェランアドリアと食のアート」展の
オープニングに招待いただきました。


Ferran, who had started his carrier as dishwasher at the Hotel Playafels, in Castelldefels,
With his ever-lasting effort, crave to the beauty of food,
outstanding imagination and passion, and his amazing strong team,
he has been expanding his world without limit.
This is what this exhibition is about.

スペインのプラヤフェルスホテルで皿洗いからキャリアをスタートさせたフェラン氏。
その尽きない努力と食と美への追求心、並外れた発想力と迸る情熱、
そして彼を半生支えてきたチーム・エルブリの世界が全て詰まった展示会。
みんなとっても嬉しそうです。






Amazing to see all the tricks behind his creativity. 
And what is more amazing is that he loves Japanese culture!
Under the elBullivirus he says;
"El Bulli wanted to establish dialogues with various areas of knowledge
and therefore engaged with art, design, architecture, business theory, health and education sciences, 
and particularly with Japanese culture."

彼は日本好きでも知られており、エルブジのコンセプトについて
「様々な領域の学問における対話を創造すること。それは例えばアートや建築、デザイン、経営論、健康や教育の科学、そして特に日本文化である。」とも。
世界一のシェフを魅了する日本食が、もっと世界に羽ばたきますように!


オブラートです。






This is the model of "elBulliinstitution",
his ultimate project to create the laboratory dedicated to study food, opening in 2014.

ただいま製作中の、進化したエルブジ、
「elBulliinstitution(エルブジインスティトューション)」
2014年に食のラボラトリウムを完成させるという
フェランの究極プロジェクトです。


Thank you for inviting me Ms. Ogawa from the Daiwa Foundation, and Marcel!
招待いただいた大和日英基金の小川さん、マーセル、ありがとうございました!


On the way back full of day-dreams and inspiration.
白昼夢とインスピレーションいっぱいの帰り道。