
FUMI 第二弾の会場は、世田谷ものつくり学校。
真夏の太陽が照りつけるなか、みなさん汗をかきかき
会場に駆けつけてきてくださいました。
みんなの体に、フルーツを使ってFUMIビタミン届けます!
今回は、会場の都合もあり二部屋でのワークショップを実施。
Schooling-Pad教室ではkachacoのヨガ&リンパマッサージと
私pimientaの日本酒講座。
お隣のeatrip LABOではhanちゃんのマクロビ教室が行われました。
初めての顔、おなじみの顔、美味しい顔、ほくほくほろ酔い顔…
たくさんの顔とエネルギーに囲まれて、
FUMIチームみんな素敵な時間を過ごすことができました。
普段、「学ぶ」と聞くと、教える側「教師」と
教わる側「生徒」という垣根を安易に造りたがるけれども
その行為自体は、実は本来すごく平等で自由なものだと思う。
みんなの宝物をポケットから持ち寄って交換し合うように、
そこで生まれる会話や化学反応から新たな世界を創りだすように、
「学び」とは、もっと自己本位で、流動的でいい。
一人一人のFUMI−手紙に綴る言葉は自由でいい。
そんなシンプルな気づきを得たワークショップとなりました。
しばらく日本とはお別れになりますが、
またこんな会を、このチームでやりたいなと願っています。
当日のレポート:
*hanちゃんのブログ
*ハカセfromフタバフルーツのブログ
当日の写真はこちら(Thanx to Mayuming & Setaka!!)


0 comments:
Post a Comment